難病持ちででも輝く人生!〜常に成長し続ける〜

難病やハンデも持っている方に少しでも自分もできると思ってらえれば光栄です。

ミニマリストがお酒生活をライフハックする方法


晩酌、飲み会、バー通い・・・。お酒好きの皆さんこんにちは!今回は、ミニマリストの筆者のお酒の向き合い方について話していきます。

 

 

本末転倒?ミニマリスト筆者のお酒事情

実は筆者はかなり珍しい体質の持ち主で、お酒にかなり弱いです。。。を通り越して、お酒が全く飲めません。この体質がわかったのは、自分の病気が判明してからにはなるのですが、(以下ブログURL)少しでもアルコールが入ると、喘息の閉塞が出てしまいます。

今では全く触れる機会は皆無にはなりましたが、それでも学生時代は憧れからか、色々なお酒を少しずつだけ舐めてみるということもしていました。笑

今回は当時の自分のことと周りの話を元にミニマリストを絡めて話していきたいと思います。

 

ev9.hatenablog.com

 

 

お酒と習慣

自分の身の回りでもお酒好きの方が多くいるので話を聞く機会は多いのですが、お酒を飲むことが習慣化しているということはよくあります。

ミニマリストという考え方には、単純に目の前の物を減らすという意味合いだけでなく、思考をシンプル化するというものがあります。

習慣は生活の中のルーティンに刷り込まれていくものになるので、無駄な習慣ミニマリスト的には排除していきたいところにはなっていきます。

 

お酒に絡むミニマリスト的問題点

お酒を嗜むこと自体はストレス解消にもなりますし、交流を深めたり、新しいお酒を探求したりなど人生を豊かにしてくれる要素になっていることは間違えないと思います。

ミニマリストの視点として考えた時に問題になってくるのが、いわゆる何気なしにお酒を飲む習慣のことを指しています。

例えば、自宅で箱買いしたビールのケースがあったとします。それを毎晩飲むこと自体が習慣化していたとしても悪くないと思っています。ただ、そこで問題になるのが思考法です。

何気なしに飲む二本目の缶。1杯目なのにジュースのように意味もなくただ飲んでいたりなど・・・それって飲んで意味あるの?のようなところに落ち着くとミニマリスト的にはいらないのかなという考え方になっていきます。

ミニマリストがお酒をライフハックする方法

まず1番に考えるべきことは、そのお酒が自分の生活にどのような良い影響を与えるかを考えることです。例えば、筆者みたいにそもそもお酒を飲むと喘息が出てQOLが下がるなんていうと、じゃあお酒は飲まないという選択がミニマリストにつながるわけです。

帰宅後の最初の一杯が至高というのであれば、その一杯で留めておくと満足感も得ながら無駄のない生活に繋がっていくと思います。

自分のお酒の向き合い方を知ることがミニマリストへの一歩になっていきます。

まとめ

今回はお酒をテーマでしたが、皆さんそれぞれお酒に対する熱量も変わってくると思います。勘違いしてはいけないのが、あくまで思考法なので、2杯目のビールが悪いとかそういう話ではないということは理解してください。

たまには記憶がなくなるくらい深酒する夜があってもいいと思います。それで明日頑張れるのなら・・・

 

質問などがあればコメントお願いします!

読者登録、ブログ村投票もよろしくお願いします!

 

それでは!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 男性ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ raiden0911kame@gmail.com